語句説明・資料

文献その他

1)『今昔物語』巻第二十四   第二「高陽親王、造人形立田中語」

今昔、高陽親王ト申ス人御ケリ。此ハ□天皇ノ御子也。極タル物ノ上手ノ細工ニナム有ケル。京極寺ト云フ寺有リ。其寺ハ此親王ノ起給ヘル寺也。其寺ノ前ノ河原ニ有ル田ハ此ノ寺ノ領也。
而ルニ、天下旱魃シケル年、万ノ所ノ田皆焼失ヌト喤シルニ、増テ此ノ田ハ賀茂川ノ水ヲ入レテ作ル田ナレバ、其河ノ水絶ニケレバ、庭ノ様ニ成テ、苗モ皆赤ミヌベシ。
而ルニ、高陽親王此ヲ構給ケル様、長ケ四尺計ナル童ノ左右ノ手ニ器ヲ捧テ立テル形ヲ造テ、此田ノ中ニ立テ、人其童ノ持タル器ニ水ヲ入ルレバ、盛受テハ即チ顔ニ流懸ル構ヲ造タリケレバ、此ヲ見ル人、水ヲ汲テ、此持タル器ニ入ルレバ、盛受テ顔ニ流懸ゝゝスレバ、此ヲ興ジテ聞継ツゝ、京中ノ人市ヲ成シテ集テ、水ヲ器ニ入レテ、見興ジ喤シル事无限シ。如此為ル間ニ、其水自然ラ□テ、田ニ水多ク満ヌ。其時ニ童ヲ取隠シツ。亦、水乾キヌレバ、童ヲ取出シテ田ノ中ニ立テツ。然レバ亦前ノ如ク人集テ、水ヲ入ルル程ニ、田ニ水満ヌ。如此シテ其田露不焼シテナム止ニケル。
此極キ構ヘ成。此モ御子ノ極タル物ノ上手、風流ノ至ル所也トゾ人讃ケルトナム語リ伝ヘタルトヤ。(『新日本古典文学大系』4巻 385頁 岩波書店 1994年)

2)『今昔物語』巻第二十四   「百済川成と飛騨の工と挑みたる語 第五」

(前略)
而ルニ、其比、飛騨ノ工ト云フ工有ケリ。都遷ノ時ノ工也。世ニ並無キ者也。武楽院ハ其工ノ起タレバ微妙ナルベシ。
而ル間、比工、彼ノ川成トナム各ノ態ヲ挑ニケル。飛騨ノ工、川成ニ云ク、「我ガ家ニ一間四面ノ堂ヲナム起タル。御シテ見給ヘ。亦、「壁ニ絵ナド書テ得サセ給ヘ」トナム思フ」ト。互ニ挑乍ラ、中吉クテナム戯レケレバ、「此ク云事也」トテ、川成、飛騨ノ工ガ家ニ行ヌ。行テ見レバ、実ニ可咲気ナル小サキ堂有リ。四面ニ戸皆開タリ。飛騨ノ工、「彼ノ堂ニ入テ、其内見給ヘ」ト云ヘバ、川成延ニ上テ南ノ戸ヨリ入ラムト為ルニ、其戸ハタト閉ヅ。驚テ廻テ西ノ戸ヨリ入ル。亦其ノ戸ハタト閉ヌ。亦南ノ戸ハ開ヌ。然レバ北ノ戸ヨリ入ルニハ其戸ハ閉テ、西ノ戸ハ開ヌ。亦東ノ戸ヨリ入ルニ、其戸ハ閉テ、北ノ戸ハ開ヌ。如此廻ゝル数度入ラムト為ルニ、閉開ツ入ル事ヲ不得。侘テ延ヨリ下ヌ。其時ニ飛騨ノ工咲フ事無限リ。川成、「妬」ト思テ返ヌ。(後略)(『『新日本古典文学大系』4巻 388頁 岩波文庫 1994年)